パワービルダー建売

【新築戸建】ホームインスペクションって必要?さくら事務所に依頼しました!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本日は住宅購入時に依頼したホームインスペクションについて書きたいと思います。

私は家を購入するまでホームインスペクションという言葉を聞いたことがありませんでした。

購入にあたり、色々とリスク等を調べている時に初めて知りました。

この記事に辿りついた方は、ホームインスペクションという言葉は知っているけど、実際に頼もうかどうか悩まれているのかもしれませんね。

結論としては依頼して本当に良かったです。

それでは我が家が申込んでから完了するまでの一連の流れを書いていきます。

参考になりましたら幸いです。

ホームインスペクションとは

ホームインスペクション(住宅診断)とは、住宅に精通したホームインスペクター(住宅診断士)が、第三者的な立場から、また専門家の見地から、住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見きわめ、アドバイスを行なう専門業務を指します。
住宅の購入前や、ご自宅の売り出し前にホームインスペクションを行なうことで、建物のコンディションを把握し、安心して取引を行うことができます。

出典:NPO法人 日本ホームインスペクターズ協会

素人が家に問題があるかどうかを判断するのはとても難しいですよね。

一見して分かる瑕疵ばかりではありませんので、いくら丁寧にチェックをしても素人では限界があると思います。

 

ホームインスペクションを頼んだ理由

購入した住宅が大手ハウスメーカーのものではなく、パワービルダーが建てたものだったからです。

決して大手ハウスメーカーなら100%安心というわけではありませんが、いかんせんパワービルダーはネット上の評判が良くないので・・・(苦笑)

安い建売と言えども100万200万の買い物ではありませんので、専門家にしっかりチェックしてもらった方が安心だろうと判断しました。

お金を出して安心を買ったということです。

ただ、その安心を得るには結構費用がかかるので、問題がなかったら損した気分になるかな・・・とか、いやいや、問題がないのが一番だし、住んでからやっぱりお願いした方が良かったと後悔するのであれば入居前にやってもらった方がいいよね、等と悩みました。

周りにホームインスペクションをお願いした人が一人もいなかったのも悩んだ理由の一つです。

そもそもホームインスペクションというのが、キチンとした業者が行っているものなのか分からなかったので、お金を払う価値があるのか判断がつかなかったんですね。

数週間悩みましたが、悩むならやっておこう!と決め、依頼することにしました。

 

さくら事務所を選んだ理由

実績4万件以上の業界NO.1とのことだったので。それが一番の理由です。

そんなにホームインスペクションを利用している方って多いんですね。

せっかく住宅を診断してもらうのに、実績が数十件とかだと不安になりますよね。

ホームインスペクターさんも多数在籍されていて、企業としてしっかり取り組まれているので、一定の水準は保たれているであろうと判断しました。

勿論、個人事務所等でも優秀なインスペクターさんはいると思いますが、私には良し悪しの判断は出来ませんので、無難に大手を選びました。

ホームインスペクションの流れ

申込み

新居の売買契約後に行われる内覧会の日に診断をお願いすることにしました。

申込んだ時期は内覧会の2週間程前です。

繁忙期等は分かりませんが、直前でも結構融通が利きそうな印象でした。

【申込み内容】

新築一戸建て内覧会(竣工検査)立会い・同行

オプション

  • 屋根裏調査
  • 床下調査
  • 報告書

屋根裏と床下の調査をプラスすると高くなるので悩みましたが、屋根裏や床下に何か瑕疵があったら、後々大事になりそうなので合わせて依頼しました。

内覧会当日

内覧会の数日前に担当のインスペクターさんから挨拶のご連絡がありました。

当日は現地集合です。少しお待たせしてしまって、飯田産業の担当者さんと会話していました。

「瑕疵があっても依頼者には問題ないって伝えますよ」等と口裏合わせをしていたらどうしようかと思いました(笑)

挨拶もそこそこにすぐに作業開始。

私たち夫婦は飯田産業さんと一緒に見て回ったので、実際に作業しているところをずっと追っていたわけではありませんが、すれ違いざまに確認するだけでもとても丁寧に診断しているなと感じました。

問題があった箇所については、飯田産業さん対し全く引くことなく指摘されていました。

私は側で聞いていましたが、何のことか分からない事でかなり揉めていて、これ、もし私だったら問題に気が付かないし、万が一気が付いても言いくるめられて終わりだったな・・・と感じました。

頼んで良かったと感じた瞬間です。

随分と時間をかけて作業されて、全て終わった後に、問題があった箇所を一緒に見て回ります。

指摘された問題は10箇所程。

指摘事項に私が気が付いたものは一つもありませんでした。

問題が10箇所というのは割と少な目とのこと。

「余りないので報告書はなくても良いかと思いますがどうしますか?」と訊かれましたが、聞いただけだと絶対に忘れるな・・・というか、そもそも聞いた内容をどれだけ理解できているのかも怪しかったのでお願いしました。

数時間にわたるホームインスペクション当日はこれで終了です。

届いた報告書

数日後(翌日だったかも?)、PDFファイルの報告書がメールで送られてきました。

私は、問題の10箇所が箇条書きになっているペラ紙が1枚届くのかと思っていたのですが・・・

30枚弱に及ぶ写真盛りだくさんの、これ以上丁寧に書けないだろうというくらい丁寧な報告書が届いてビックリしました!

報告書の内容

  • インスペクターさんの所感
  • 指摘箇所(どう改善するのかも合わせて)
  • 指摘箇所の位置(平面図にチェック有)
  • 外周り・室内・床下・屋根裏の診断事項詳細(本当に詳細!)

この内容で30ページなので、本当に丁寧な報告書です。

内覧会当日には、一生懸命作業されているけど何やっているんだろう・・・と思っていましたが、報告書を確認して初めてこんなことをしていたんだ!と理解することが出来ました。

↓少しだけ抜粋してご紹介します

カラー写真付きでわかりやすいですよね。

問題のない点も、どうしてこの箇所がこう施工されているのか書かれているので勉強にもなります。

さくら事務所でホームインスペクションをお願いする方は、絶対に報告書も合せてお願いした方が良いと思います。

費用

オプション込みで114,400円でした。

今思うと、やっぱり結構高いですね・・・。

ホームインスペクションを受けるメリット

  • バタバタした内覧会の日に問題点以外の箇所を確認できる

内覧会の日って必ずしも問題点だけをチェックしたいわけではないんですよね。

家具の配置を決めるために、色々と測ったり、ご近所は何軒挨拶に行くべきか周囲のお宅を確認したり等々、結構やりたいことがあります。

  • 幼児連れだと、幼児の相手だけでも手一杯

住宅を購入される方は、小さなお子さんがいる方も多いと思います。うちも1歳の子同伴でした。場所見知りをして半泣きで抱っこ抱っこの子供を抱えて、問題点の確認をする余裕はゼロです。

  • ハウスメーカーの担当者もきちんと対応してくれる(多分)

建築士の資格を持ったプロが同伴していたら、気が引き締まるのではないかと。別に素人だけだと適当だとは思いませんが、少しは違うかなと思います。

  • 全く気が付かないことを指摘してもらえる

私が内覧会の時に気が付いた問題点は、多少の壁紙の剥がれ程度でした。

  • 安心できる

これにつきます。

「この物件は丁寧に作られていて当たりですね」と言われて嬉しかったです。

 

デメリット

  • それなりに費用がかかる

今まで聞いたことのないホームインスペクションとやらに10万以上のお金を払う価値があるのか・・・結構悩みました。

  • 疑いだしたらキリがない(笑)

メリットで書いた、「この物件は丁寧に作られていて当たりですね」と言われたということも、10万払った相手へのリップサービスかもしれませんよね。

その時、目の前に飯田産業の社員さんもいましたし(笑)

 

まとめ

総合的に判断して、私は依頼して良かったと思いました。

もう少しお手頃だと良いなと思いますが、欠陥住宅だったらどうしよう等と悩まずに安心して入居できたのは大きなメリットですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。