本日は飯田産業の建売住宅に最初から付いていて嬉しかった設備について書きたいと思います。
無い無いづくしのパワービルダー系住宅に、嬉しかった設備なんてあるの?という声も聞こえてきそうですが・・・(笑)
結論から言うと、それはリビングのガス栓です。
このガス栓のお蔭で今年の冬はだいぶ暖かく過ごせました。
ガスファンヒーターの使い心地やガス代なども含めてご紹介しますので、是非最後までお付き合いください。
Contents
戸建て住宅にあって便利な設備~リビングのガス栓~
我が家の内覧会の時に、仲介業者の方も同行されていたのですが、その方がリビングのガス栓を見て「あっ!最初から付いていて良いですね~。便利ですよ!我が家は後付けしてもらったんです」と言っていました。
その時は、何に使うのかすらピンときていなかったので、(ふーん・・・そうなんだ・・・)くらいのリアクションでした。
が!今年初めてこのガス栓を使用し、本当にお世話になりました。
↓こちらがそのお世話になった我が家のガス栓です。
リビングの端っこのフローリングにひっそりと佇んでいます。壁際にあるので目立ちません。
リビングのガス栓でガスファンヒーターを使ってみた
我が家がこの建売住宅に引っ越してきた時、上の子はまだ2歳になっていませんでした。
子供が小さいと何となく怖くないですか?ガスって・・・。
本当に何となくなんですけど。
ガス漏れして気が付くのが遅くなったらどうしよう?!とか。
さらに、我が家は都市ガスではなくプロパンなのでガス代も不安だったんですよね・・・。すごく高かったらどうしよう?!と心配で。
ガスファンヒーターのレビューを読むと、すごく暖かい!と書いてあるので欲しいな~と思いつつ、最初の2年はエアコンのみで過ごしました。
でも、気密性の高いマンションと違って、木造の戸建てってすごく寒いんですよね。特に床に近いところが・・・底冷えすると言うか。ジワジワとくる寒さです。
悩んで悩んで、入居3年目にしてついにファンヒーターを購入しました!
下の子はまだ2歳なんですけどね(汗)私が寒さに勝てませんでした。
購入したファンヒーターの使用感
我が家はリンナイのガスファンヒーターSRC-365Eを購入しました。
都市ガス用とプロパンガス用が選べます。
因みに、大雪が降ったり寒い日が続くと、売り切れたり値上がりしたりするので、冬になる前に購入するのがオススメです。
薄型で色も白なので圧迫感もなく、リビングに置いてあってもスッキリとした印象です。
ガスコードは別売りです。
使用感ですが、17畳の部屋が5分程で暖まります。エアコンだと結構時間がかかりますよね。
うちの子たちは寒がりなので、起きたらヒーターに直行していました(笑)
朝部屋が寒いとストレスですが、あっという間に暖かくなるので、幸せな気持ちになれます(笑)
我が家は起床後1時間と、子供たちのお風呂上り、あとは私が深夜に自分時間を過ごす時等に使用しています。それ以外の時間はエアコンを使っています。
取扱説明書に30分に1度換気してくださいと書かれているので、そこは真面目に守りました。
うちのLDKは17畳くらいあるので、木造11畳用だと少し弱いのかなと思いましたが、全く問題ありませんでした。
ガス栓に差し込んだガスコードはどうやって取り外すのか分からなかった程ガッチリと差し込まれていますし、ヒーター側のコードもガチッと差し込まれているので、コードが劣化でもしない限り漏れそうな感じはしません。
もちろん使用しているときにガスの臭いがすることもありません。
ガスファンヒーターを使用してガス代は上がったの?
心配していたガス代はと言うと・・・
毎日2~3時間程使用しましたが、エアコンのみ使用していた2年間に比べて特に上がっていませんでした。
どの月も1,000円も上がっていませんでした。
すごくかかっていたらどうしようと心配していたので、ホッとしました(笑)
ガスファンヒーターの良い点
- 石油ファンヒーターのように灯油を買いに行かなくても良い
- オイルヒーターに比べて早く暖まるし、ヒーター本体の価格もランニングコストも低い
- 電気ストーブに比べて広範囲が暖まる(私は電気ストーブの傍に寄りすぎて、お気に入りのコートを燃やしたことがあります・・・)
ガス漏れの心配はこまめな換気をしっかりすることでクリア出来ると思います。
まとめ
仲介業者の方にいいですね~と言われた時は、ふーん位のリアクションをした私でしたが、この冬は本当にガス栓あって良かったな~と思いました。
エアコンは上の方に設置されていますが、ファンヒーターは足元に置かれているので、床の近くから暖まるのも魅力の一つです。
入居後にもガス栓工事は出来ますが、入居前に取り付けてあった方が便利だと思うので、これから注文住宅を建てようとしている方にはお勧めしたい設備の一つです。そんなに価格も高くないと思いますので。
パワービルダー系の住宅は、必要な設備も足りないし、欲しい設備はほぼ付いていませんが、その中であって嬉しかった貴重な設備の一つです(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。